有松人形工房 dolls maker studio ARIMATSU

貝合わせ

平安時代から江戸時代にかけて伝わった日本の伝統的遊びの一つである「貝合わせ」。
富嶽三十六景、源氏物語など、忘れ去られようとする古来日本の風景や生活を有松臣子が一枚一枚に鮮やかな色彩で描いています。

  • 富嶽三十六景

    富嶽三十六景
    材料:蛤、胡粉、膠、水肥、岩絵の具、金沢箔(本金)  サイズ:1個10cm×36個 製作期間:一年 

  • 百人一首

    百人一首
    材料:蛤、胡粉、膠、水肥、岩絵の具、金沢箔(本金)  サイズ:1個5cm×100個 製作期間:6か月 

  • 雅楽

    雅楽
    材料:蛤、胡粉、膠、水肥、岩絵の具、金沢箔(本金)  サイズ:1個3cm×50個 製作期間:6か月 

  • 源氏物語

    源氏物語
    材料:蛤、胡粉、膠、水肥、岩絵の具、金沢箔(本金)  サイズ:10cm×54個 製作期間:一年 

戌箱

医学が進んだ現代でも妊娠、出産時には、いろいろトラブルが発生します。まして昔は、子どもが無事に生まれて育つことは大変なことでした。そこで節目ごとにお祝いをし、災いが降りかからないようにしました。
今でも、新しいいのちを身ごもった妊娠五か月めには、安産を祈って戌の日に締める岩田帯があります。犬は出産が軽く、魔除けとされたので、出産や生育の守りにもなるからです。昔も今も、出産は個人的なことだけでなく、親や友人、さらに地域社会が赤ちゃんを待ち望み迎えるもので、いろいろな形でお祝いがされます。
その中で、雌雄一対の犬が伏した姿にかたどった戌ばこは、室町時代より居間や寝室に飾り、子どもの出産や生育に必要なものを入れたのです。

  • 戌箱 各種サイズ'

    戌箱 各種サイズ
    材料:細川和紙、胡粉、膠、水肥、岩絵の具、金沢箔(本金)  サイズ:10cm~25cm各種 製作期間:2か月 

  • 戌箱には中に小物やお菓子などをいれることができます。

    雛飾り〜戌箱には中に小物やお菓子などをいれることができます。
    材料:細川和紙、胡粉、膠、水肥、岩絵の具、金沢箔(本金)  サイズ:30cm  製作期間:3か月 

有松家では、金箔の上におめでたい柄を描いて豪華でクラシックな雰囲気の戌ばこを制作。その華やかさが魔除けにもなり、丈夫な子どもを授かり、元気に育ってほしいという祈りが伝わります。元気な孫を望む祖父母の願いや友人への出産祝いには最適。4種類のサイズもあり、一個のみの購入も可能です。

  • 羽子板

    羽子板
    材料:板(桐材)、胡粉、膠、水肥、岩絵の具、金沢箔(本金) サイズ:24~54cm 製作期間:6か月 

  • 戌箱 蓋開き

    首振り人形 申
    材料:桐粉、正麩糊、胡粉、膠、水肥、岩絵の具、布(一越、金襴)、墨、バネ サイズ:高さ16cm×巾14cm 製作期間:2か月